泉佐野市– tag –
-
カマヤミニの温度と品質をご紹介
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は釜屋もぐさ本舗さんのカマヤミニをご紹介します。以前ご紹介した釜屋の切りモグサとは同じ会社の製品になります。台座灸紹介シリーズはセイリンのヨモニコや亀屋の広重、アイクレイ、... -
富士柔100の温度と品質をご紹介
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日はファロス社の富士柔100という台座灸をご紹介します。ファロス社は職人灸も販売しています。台座灸紹介シリーズはセイリンのヨモニコや亀屋の広重、アイクレイ、小林老舗、クローバー灸... -
職人灸の種類と温度をご紹介
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日はファロス社が販売している職人灸をご紹介します。職人灸という事もあり、鍼灸師向けの商品なんだと思います。ファロス社は富士柔100という台座灸も販売しています。台座灸紹介シリーズ... -
映像で見るお灸で末梢血液の変化
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は動画で見るお灸で末梢血液の変化をご紹介します。鍼灸施術をしていると血流が改善しているという実感はしていますが映像で見る事はなかなかありません。今回は血流スコープを購入し、... -
円皮鍼で美容鍼!?
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は円皮鍼で美容鍼!?をご紹介させていただきます。円皮鍼とはピップエレキバンのようにシールに鍼がついている商品になります。縁里庵かつもと鍼灸院でも肩こりや腰痛に貼る事はありま... -
電子温灸器とお灸で指先の冷えの改善?
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は先日紹介した電子温灸器を使い指先の温度が上昇するのか?またアロマ灸と電子温灸器の違いを検証してみました。 【お灸で冷え性の改善】 大阪も寒くなってきましたね。朝に縁里庵かつ... -
電子温灸器で耳ツボ施術
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は電子温灸器で耳ツボ施術のご紹介です。耳ツボは一時期話題になったと思いますが縁里庵かつもと鍼灸院も耳ツボを探す機械を購入したり一時期ハマっていました。当時はパイオネックスな... -
煙が少ないお灸せんねん灸の奇跡
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は煙が少ないお灸せんねん灸の奇跡をご紹介します。台座灸紹介シリーズはセイリンのヨモニコや亀屋の広重、アイクレイ、小林老舗、クローバー灸、せんねん灸奇跡などご紹介しています。 ... -
台座灸の接着面の温度差
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は台座灸の接着面の温度差という内容をご紹介します。実際は実験を行いました。その実験結果をご紹介しますね。 【台座灸の接着面とは】 写真で見かけるのはモグサがある上からや横から... -
末梢神経障害による痺れと鍼灸施術
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は末梢神経障害による痺れと鍼灸施術をご紹介させていただきます。何度か手の痺れの症例などはご紹介させていただいていますが今回は研究機関で働かれていた先生の実例も含めてご紹介さ... -
クローバー灸の温度とモグサの質をご紹介
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日はせんねん灸が発売しているクローバー灸をご紹介します。クローバー灸は以前はせんねん灸のショップ限定で販売されていた商品でネット販売はされていませんでした。現在はネット販売が... -
ピコリナVS中国式パルス
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日はピコリナVS中国式パルスをご紹介させていただきます。ピコリナとパルスというのは鍼に電気を流す機械です。身体に電気刺激を流す事で血流をアップさせるという機械になります。日本で... -
小林老舗しん灸の温度と種類
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は小林老舗さんの台座灸しん灸ソフト、ハード、ソフトビワタイプをご紹介します。台座灸ご紹介シリーズはセイリンのヨモニコや亀屋の広重、アイクレイ、小林老舗、クローバー灸などご紹... -
アイクレイ台座灸の温度と種類
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日はアイクレイ台座灸をご紹介させていただきます。アイクレイの台座灸はソフト、マイルド、レギュラー、ハードと4種類販売しています。今回はお灸の温度や顕微鏡を使いモグサの質を確認し... -
食いしばりと鍼灸
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日はくいしばりと鍼灸をご紹介させて頂きます。私自身も食いしばりがあり、どうすれば食いしばりを軽減できるのか?を調べた内容もご紹介させて頂きます。 【くいしばりとは】 食いしばり...