icco式美容鍼3週目のお肌の数値的な変化は?

ICCO式

おはようございます。

泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。

ここ最近美容鍼のモニターを募集し、統計を取っている勝元です^_^

今回美容鍼をモニターしている人は2種類の方々です。

美容鍼オンリーの方

・施術+美容鍼の方

美容鍼モニター3週目で大変なことに気づきました。

施術美容鍼の方ってうつ伏せから仰向けになるからおでこにタオルのシワがついてない?

という問題です^_^;

どこまで信憑性があるのか?

がわからなくなってきたので、タオルが当たっていない頬、鼻、顎で見るようにしていきます。

年ため色々撮らせてもらってよかったです^_^;

という事で

頬の1回目施術前と2回目施術前です。

小じわが劇的に変わってますよね^_^

そして2回目施術前から3回目施術前です。

そして3回目施術前と施術後

かなり理想値に近づいているのではないでしょうか^_^

こんな感じで劇的に変わる人もいれば3周目に入っても変化がしにくい人もいると思います。

とりあえず1カ月試してみて、変化をした人が何割、変化をしなかった方が何割

部位(おでこ以外)もチェックしてみます^_^

発表は実践美容鍼灸研究会で秋頃やる予定のICOO式美容鍼のセミナーにしようと思ってます。

それまでにまとめたいと思います♪
大阪泉佐野市で美容鍼の事なら縁里庵かつもと鍼灸院までご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院の院長の勝元宏亮です。
大阪市内で年間7000人以上鍼灸施術を行い経験を積んでから泉佐野市に開業。
不妊症や自律神経失調症、腰痛、肩こりなど多くの疾患に対応し
患者さんの身体に合った施術を行っています。
鍼は江戸時代から続く日本伝統的な鍼灸施術を行い
オリジナルの眼灸や耳灸など特殊な灸法を扱っています。
眼灸はオリジナルになりテレビ番組やYahoo!ニュースに掲載されました。
医師や看護師など医療関係者の患者さんが多く来院して頂ける鍼灸院になっています。
東洋医学的な目線から症状を考えています。
登録販売者の資格を所持しており漢方薬の知識もあります。

コメント

コメントする

目次