縁里庵かつもと鍼灸院が初めての方へ
縁里庵かつもと鍼灸院について
完全予約制の鍼灸院
急な来院は対応できない場合が多く
のでネット予約をご利用ください。
また完全予約制になったことにより
コロナ禍でも、他の患者さまとすれ違うことがない
安心安全な鍼灸院になっております。
各部屋空気清浄機と換気扇2台を常時稼働しております。
お灸を沢山使いますので、煙などがお洋服や髪の毛につきます。
ロッカーなどはご用意させて頂いていますが
洗濯しやすい格好でご来院ください。
バスタオルは2枚ご用意させていただいていますが
患者着などはご用意しておりません。
病院で年間7000人以上鍼灸施術を行ってきました。
2010年に開業
鍼灸師は1人
鍼灸専門の鍼灸院
どれくらいの頻度で通えばいいの?
状態により変わります。
難病や慢性的な方は週1回が必要です。
現状維持の場合は月1回~2回
週1回は多いと思うかもしれませんが
本場中国では病院内で1日2回施術をしています。
毎日施術をしています。
日本では週に1回多いと思いがちですが
回数は少ないです。
その少ない回数の中効果を出すには最低週1回は必要になります。
お得な通い方もご用意させていただいています。
美容鍼の場合
最初は2週間に1回
4回施術後は月に1度
になります。
なぜ当院の施術に効果が期待できるのか?
これは腰痛一つとっても
様々な状態があるからです。
電話越しに「腰痛ですが効きますか?」とよく聞かれますが
勉強すればするほど
腰痛でも様々な状態があり
一概に良くなる
とは言えません。
病院でも電話で相談は乗ってくれず
検査をして結果は数日後も多いです。
経験や知識がない人ほど
効きます!
と即答したりします。
お気を付けください。
鍼には鍼の得意分野、苦手分野
灸には灸の得意分野、苦手分野
があり
患者さまの体調に合わせて使い分けをしています。
まずは来院して頂き
施術を行い
変化を患者さまと共有し
強さを調整させて頂いています。
縁里庵かつもと鍼灸院では江戸時代から続く伝統的な鍼施術と
YNSA、トリガーポイント、ルート鍼、接触鍼、棒灸、
オリジナルの眼灸、灸頭木、耳灸、背骨灸などを使い施術を行っています。
施術を行った後
初めての方へのおススメのコラム
鍼灸院に通う頻度は?
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 目次 鍼灸院に通う頻度は? 身体を良くなりたい方の頻度は? 先日来院された患者さんに聞かれました。 鍼灸院に通う ...