鍼灸Q&A

Q&A/泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院

おはようございます。
大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。
今日は鍼灸Q&Aをご紹介します。
「泉佐野市 鍼灸院」や「泉佐野 鍼灸」で検索してみると
他の人はこんな質問していますと表示されているものを
縁里庵かつもと鍼灸院なりの答えとしてご紹介しますね。

目次

鍼灸Q&A

Q&A/泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院

鍼灸施術は保険がききますか?

鍼灸施術一定の要件を満たす場合は、「療養費」として健康保険の対象となります。 なお、健康保険の対象とならない場合は、全額自己負担となります。

鍼灸保険の適応疾患は?

鍼灸を健康保険でかかる場合 鍼灸は原則として、神経痛リウマチ・頸腕症候群・五十肩腰痛症・頚椎捻挫後遺症の疾患が保険対象とされています。縁里庵かつもと鍼灸院では訪問鍼灸で使用していますが、院内の施術では使っておりません。

鍼施術効果の持続時間は何日?

鍼灸の施術を受けてからの効果の持続期間は、およそ1週間です。 中国では3日ほどと言われていましたが日本と中国の施術の違いもあると思います。ただし、どのくらいの期間効果が持続するかは人によります。 例えば年齢では若い人の方が持続時間は早くあります。また腰痛の場合腰そのものの痛みよりも、不調の根本的な原因の解決ができれば、施術効果は長持ちします。 また、施術を繰り返していくたびに、施術効果の持続期間は延びていく傾向があります。

鍼施術の効果が出るまで何回必要?

始めの頃は1~2週間に1回くらいのペースで4~5回続けて施術を受けると、身体の状態が変化していくことを実感しやすいです。もちろん、年齢が若い人の方が効果が出るのは早くなります。

鍼灸施術は自己負担ですか

はり、きゅうの施術については、医療機関で同一の傷病で施術を受けている場合(同意書の交付、診察、検査は除く。) は、療養費の支給ができませんので、全額自己負担となります。若い方は自費で来院される方がほとんです。

鍼灸施術は何に効くの?

肩コリ、腰痛、神経痛、関節痛などに適応いたします。鍼灸は自律神経失調症不妊症など多くの疾患にに効果が期待できます。 一般にはあまり知られていませんが、鍼灸には血液循環を良くしたり、免疫細胞の増加・活性化に作用があります。 また、内臓の働きを調節する自律神経を整え、身体の持つ恒常性維持機能を高める働きもあります。

鍼施術は一回いくら?

泉佐野市、熊取町、貝塚市の一般的な鍼灸院における1回の診療に必要な料金の目安は、およそ5000〜10000円ほどです。 縁里庵かつもと鍼灸院では6000円で、週一に来院される方には4000円で鍼療を行っています。

鍼灸の保険適用何割負担?

医師から施術が必要と診断を受けた場合に限り、保険者に対し鍼灸院での療養費を請求することが可能です。 患者様が支払うべき療養費は、診療報酬全額のうち1割から最大3割です。

鍼施術何分?

1回あたりの施術時間は、身体の状態にもよりますが、保険施術であれば10~20分程度、全身施術で約50分程度です。

自費鍼灸施術の医療費控除は?

鍼灸の施術にかかる料金は医療費控除の対象です。 領収書は、大切に保管してください。

腰痛に鍼灸施術は効きますか?

急性腰痛、慢性腰痛の施術には、鍼灸施術がおすすめです。 腰まわりを中心に、こわばった筋肉を柔らかくし、痛みやしびれを生じさせる物質を取り除く効果があります。 まずは週に1~2回の施術で痛みを解消し、その後は週1回ほどの頻度で利用すると、腰痛の再発を防げるでしょう。

鍼灸施術はなぜ効くのか?

末梢神経に鍼の刺激が加わると、鍼の刺激が元々の痛みより優先されて脳へ伝わるため、痛みが緩和されます。 「痛いの痛いの飛んで行け」は「擦る」ことで同じ現象が起こりますが、鍼の刺激は人間の体にとって特殊な刺激なので、擦るよりも効果的に痛みを抑制することができるのです。
小児はりは擦るだけで効果は出ますが、大人になると身体の免疫力(回復力が下がる)ために擦るだけでは効果が少なくなり、鍼やお灸を行い刺激をする事で効かせることが出来ます。

鍼灸治療 どんな感じ?

肩こり 保険適用外 なぜ?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次