消化器系と喘息に効果的な「膈兪」

膈兪/泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院

おはようございます。
大阪泉佐野市縁里庵かつもと鍼灸院です。
今日は膈兪(かくゆ)というツボをご紹介します。
膈兪は背中にあるツボで「胃の六つ灸」としても有名です。
消化器系に効果的で昔から使われていたツボになります。
膈兪の場所と効能をご紹介していきますね。

目次

膈兪

膈兪/泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院

場所:上背部、第7胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分に取ります。
胃の六つ灸とご紹介しましたが
膈兪の他に脾兪肝兪を左右で6箇所お灸をする事で
消化器系に効果的と昔から使われていました。
学校の書籍ではそう習いましたが
胃の六つ灸は
心腧、膈兪、肝兪
肝兪、胆腧、脾兪
上髎、次髎、下髎
など所説あるそうです。

膈兪の効能

泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院

膈兪の効能を鍼灸書籍からご紹介していきますね。
ツボの効能はその先生が臨床で使い
効果があったものが載っています。
しかし、臨床では研究と違い
そのツボだけを使い変化をみる
というわけではなく
様々なツボや筋肉を使い効果を出す
事が大切になります。
縁里庵かつもと鍼灸院では膈兪は必ず使うツボの1つですが
膈兪だけの効能は調べたことはありません。
ご紹介する効能も他のツボとの併用
する事で効果が上がる
と思ってみてください。

循環器系(慢性出血性疾患、貧血)
消化器系(胃腸炎、嘔吐、しゃっくり、食欲不振)

お灸で有名な深谷伊三郎先生は「喘息は必ず膈兪辺りに反応が出る」
と言われています。
「辺り」というのは個人差があるからです
不慣れな人はツボの場所を正確に探しますが
臨床家はその辺りで反応がある場所を探します。
セルフケアでは効果が出にくいのは正確に探すから
場所が合っているか分からないと言われます。
反応があるかどうかは探し方にコツがありますので
縁里庵かつもと鍼灸院までご相談ください。

それでは2冊目の膈兪の効能をご紹介しますね。
参考書籍は上地先生の実践鍼灸学「経穴の使い方鍼の刺し方」です。

胃腸疾患
嘔吐
隔いつ(飲み込むときに咽がふさがっているような感じで飲み下せないもので)ムカムカ、ゲップ、しゃっくりなど
胃がんに灸
つわり
盗汗(とうかん)朝方襟が濡れる。灸が良い。胸の故障を治すと盗汗が取れる。
止血の作用があり、特に上部出血で、内臓の出血を止める。
血の不足。婦人病の血の病
吐血に灸がよく効く
顔がほてり食べ物の味がしないときに灸
膈兪付近に喘息の人は反応がでる。
心臓性の咳に灸
眼病は膈兪辺りに細絡(さいらく)があれば刺絡する
※細絡はピンク色のミミズ腫れみたいな血管です。
悪い部分には細絡が出来る事が多いです。

最後に3冊目の膈兪の効能をご紹介しますね。
参考書籍は代田文誌先生著の「鍼灸治療基礎学」です。

肋膜炎
肺門腺結核
胃酸過多症
空腹時胃痛
胸やけ
胃潰瘍
食道狭窄
幽門狭窄
胃アトニー
胃下垂
胃神経症
神経衰弱
ヒステリー
気管支炎
胆石症
肝臓疾患
特に胃酸過多症には必須のツボ

膈兪のセルフケア

膈兪は喘息が出たときに刺激をしたくなるツボですが
背中にあるので、自分自身にお灸をするのは難しいです。
おススメはテニスボールを使い刺激をしてあげます。

テニスボール/泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院

テニスボールなら面積も広いので
多少ズレても問題ありません。
家族の方が手伝ってくれるなら
せんねん灸の方が効果的だと思います。
背中のツボは専門家の鍼灸師でも難しく
私自身も違う鍼灸師の先生の鍼灸施術を受けに行くことが多いです。
背中は身体を良くするツボが多く
セルフケアではなかなか手が届かない部位になります。
セルフケアで効果が出ない方は
大阪泉佐野市縁里庵かつもと鍼灸院までご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次