BLOG
泉佐野市の鍼灸院新時代の健康法~治療から養生へ~
新時代の健康法として治療から養生が重要になります。医療費が高騰し社会保険料が高いと問題になっていますが医療費をいかに下げるのか?下げるためには養生が重要です。 泉佐野市の鍼灸院日本初⁉泉州(阪南市)のニンニク棒灸誕生!?
日本初の泉州(阪南市)のニンニクを使った棒灸です。棒灸は縁里庵かつもと鍼灸院で作っています。 泉佐野市のお灸珍しい棒灸製造器と灸法
珍しい棒灸製造器と灸法のご紹介です。私が主催するセミナーでご紹介する予定です。 泉佐野市の鍼灸院11月2日温灸&隔物灸セミナー
温灸&隔物灸セミナーのご紹介です。お灸セミナーは今年で4回行いますが最後のセミナーになります。 泉佐野市の鍼灸院2025年10月26日西田晧一先生セミナー
東洋医学見聞録などを執筆された医師の西田晧一先生に大阪で勉強会をしていただきます。 泉佐野市の鍼灸院8月17日エコーセミナー
エコーを使い安全に刺鍼する方法を習うセミナーです。エコーの使い比べもできます。 お役立ち情報9月7日棒灸セミナー
棒灸を使ったお灸セミナーです。日本では珍しい雷火灸も使います。 お役立ち情報6月29日紫雲膏灸セミナーと42種類の点灸
紫雲膏を使ったお灸紫雲膏灸のセミナーのご紹介です。 お役立ち情報新潟にある佐藤竹右衛門商店の見学
新潟にある佐藤竹右衛門商店さんの工場見学に行かせていただきました。普段使う艾のこだわりを教えていただきました。 お役立ち情報日本で販売している棒灸会社と種類一覧
日本で販売している棒灸の会社と種類と中国で販売している棒灸をご紹介します。 健康5年以上続くじんましん(蕁麻疹)の施術例
蕁麻疹の鍼灸施術の一例です。泉佐野市で蕁麻疹でお困りの方は縁里庵かつもと鍼灸院までご相談ください。 お役立ち情報小山忠次郎商店
静岡にある小山忠次郎商店さんに行ってきました。切りもぐさが主の商品で明治40年から営業をされている店舗さんです。 泉佐野市のお灸大和漢達磨温度と品質と新旧の違い
大和漢の達磨の温度と品質と新旧の達磨を使い温度の違いがあるか調べてみました。 泉佐野市のお灸お灸で温活!体を温めるセルフケアのすすめ
泉佐野市で1番温活に力を入れている縁里庵かつもと鍼灸院です。 泉佐野市の鍼灸院1週間の来院の症状と年齢層をまとめました。
泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院に来院されている患者様の層や年齢をまとめてみました。