長寿の食べ物と短命の食べ物とは

野菜/泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院

こんばんは。

大阪泉佐野市縁里庵かつもと鍼灸院です。
人間は食べ物で構成されています。
普段からどのような物を食べるかで
健康化不健康が変わると言ってもウソではありません。
今回ご紹介する書籍は30年以上前の話ですが
健康に関する食べ物は変わらないと思います。

社会には変わるものと変わらないものがありますね。
医療で考えると変わるものだったりします。
子供の頃の消毒液と言えばなんだったでしょうか?

私の時代は赤チンだったりします。

赤チンを製造する段階で水銀が出来るので
消毒液に変わりました。
今は消毒をすると正常な細胞もなくなってしまうため
水で洗い綺麗にし乾いたタオルで水分を取る
が正しいになっていますね。

医療は変わります。

しかし、変わらないものは長寿の食べ物と短命になる食べ物だったりします。

今回参考にさせて頂いたのが

「日本の長寿村・短命村」近藤正二先生の書物です。日本の長寿村・短命村/泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院

本の表紙で何が良いか?
書かれていますが・・笑

・緑黄野菜
・海藻
・大豆

が大切になります。

ここ最近もお肉を食べている人が長寿だ!
とテレビで取り上げられていますが
この本の初版は1991年出版ですが
この当時も沖縄は豚肉を食べるから長寿だ
と書かれていて否定されています。

これは当時沖縄ではお肉は祭りの時にしか食べず
アメリカの統治時代にお肉を食べる文化になってきています。

80年代までは理想の食事で、2000年から長寿4位から26位と男性の寿命は下がっています。
2010年には30位とさらに下がります。

1995年に沖縄は長寿宣言をしていますが、短命化の波は感じていて
今しか出せないと考察されていました。

何故沖縄の長寿が短命になってしまったか?
と考えてみると
食べ物が変わっていった
と言われています。
ファストフードやお肉を食べる文化が出来てしまい
太ってしまったと言われています。

お肉を食べて長寿の方がテレビに出ていますが
テレビに出るほど珍しい
と思う方が良いです。
日本人にはお肉文化はあまり合っていないのです。

長寿村短命村の近藤先生は
36年かけ町村を歩き
どんな物を食べている町が長寿か?短命か?
を調べて歩いた先生です。

泉佐野市は短命だけど泉南市は長寿だ
みたいな感じです。

昔は地域で食べ物が違いましたが
今は日本全国ある程度は同じようなものが食べれるので

泉佐野市は短命だ
食べ物が悪い

ではなくなっていますが
この食べ物は長寿
の根本は変わっていないのです。

冒頭に医療は変わりますが、身体に合った食べ物は変わりません。

と私は考えています。

という事で
長寿な食べ物と短命の食べ物をご紹介していきます。

長寿の食べ物

大豆製品
緑黄野菜
海藻

これらは最初に伝えましたが
基本的この三種類をメインに取るようにする
必要があります。
少量でも毎日とる方が良いですね
短命の食べ物をご紹介します。

短命の食べ物


果物
お肉

になります。
お肉は全てダメではなく
鶏肉≫豚肉≫牛肉
と鶏肉をメインに取るようにした方が健康的になります。

お米も本に書かれていましたが

米の名産地が長寿だったりします。
何故?と現地に向かい確認してみると
お米農家はお米は食べず
全て販売していた

とありました。
お米の産地だからお米を食べているはずだ
という先入観が生まれますが
実際に確認してみないとわからないですね。

この書物では

①男性を大切にする土地は男性が早死にで女性が長生き
と書かれています。
内容は男性が好きな物を食べ、野菜などは女性が食べる文化があったみたいです。
正確には男性が野菜を食べると笑われる
という伝統があったという事です。
人参やカボチャは一切食べる事ない地域と書かれていました。
今ではありえないでしょうが

②志摩の海女さんは長生き
働き者の海女さん→運動をする
甘い物は食べず→海に潜るとお腹が苦しいから
食べ物はイモ、麦、大豆、ゴマ、野菜、海の幸
その中でも特徴的だったのが”人参を食べる”でした。
これは好き嫌いではなく、人参を食べる事で海に入る時に力が出る
と言う内容でした。

また別の地域の海女さんは長生きではなく
野菜を作っていないので野菜不足だと考察されていました。

③女性を働かせない地域
最後のご紹介は①の逆で男性がよく働き
女性は全く働かない地域のお話です。
男性は漁師で魚を取ってくる
村には女性と子供と老人が残り
女性は女性同士でおしゃべりをしながら男性の帰りを待っている
と言う地域です。
近藤先生が「畑はしないのですか?」と質問すると
「女性が畑をすると男性が甲斐性なしと言われるからやらない」
と返ってきたみたいです。
魚はたくさん取れることからカルシウムは豊富になり
子供の身長は高身長の方が多いですが
野菜が少なく若死の方が多かったみたいです。

書籍には他にも載っていましたが
長くなりそうなのでこれくらいにしておきます。
今は長寿村・短命村は絶版になっており
Amazon価格で8000円と出ていました。
私が買ったときは200円代でしたが・・・
購入するにはなかなか高くなりましたので

「医師が教える食事術」
をお勧めします。
牧田医師は近藤先生を参考にしており
似たような考え方の書籍を出されています。
ベストセラーになり食事術2も出版されています。
食事術2も買いましたが患者さんに貸してあげると返ってこなくなりましたので
縁里庵かつもと鍼灸院では本の貸し出しはしておりません。。。

医師が教える食事術/泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院

伝統や風習で早死にになる事もありますので
今行っている”普通”の事が変かもしれないと
1度食事の見直しをしてみると良いと思います♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次