泉佐野市– tag –
-
寝違いの鍼灸施術
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は朝起きたときにグキッと痛みが走る「寝違え」の説明と鍼灸施術をご紹介します。私自身も何度か経験した寝違えですがなぜ起こるのか?起こった時の対処法などご紹介していきますね。 寝... -
妊娠期のお灸
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は妊娠期のお灸として論文提出されている内容を参考にご紹介します。研究されたのは明治国際医療大学学長「矢野忠」先生東京有明医療大学保険医療学部鍼灸学科教授「安野富美子」先生で... -
肩こりや寝違えにおススメのツボ「肩井」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は肩井(けんせい)というツボをご紹介します。肩こりのツボですね。縁里庵かつもと鍼灸院ではほとんどの患者さんに使うツボです。スマホやパソコンを使う事が多くなった現在人には必須... -
変形性膝関節症に対する鍼灸とセルフケア方法
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は膝関節症の鍼灸施術をご紹介します。鍼灸院に良く来院される膝関節症は 変形性膝関節症 だと思います。軟骨がすり減ってと病院で言われることが多いと思いますが今回は変形性膝関節症... -
月経困難症と温灸
おははようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は月経困難症と温灸をご紹介します。先日更新した妊娠期のお灸と同じ論文提出の内容を参考にさせて頂きご紹介させていただきます。研究されたのは明治国際医療大学学長「矢野忠」先生... -
無月経の鍼灸施術とセルフケアにおススメのツボ8選
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は無月経の鍼灸施術を西洋医学的な目線と東洋医学的な目線とおススメのツボをご紹介します。 無月経とは 女性は規則的に月経が来るはずの年齢になっても月経がない状態を無月経と言いま... -
冷え性におススメのツボ「照海」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は照海(しょうかい)というツボをご紹介します。照会は喉の異常や足の冷えに良いツボとして有名で医師の代田文彦先生は照海がお勧めのツボとして言われていました。代田文彦先生は「ツ... -
消化器系と喘息に効果的な「膈兪」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は膈兪(かくゆ)というツボをご紹介します。膈兪は背中にあるツボで「胃の六つ灸」としても有名です。消化器系に効果的で昔から使われていたツボになります。膈兪の場所と効能をご紹介... -
泌尿生殖器や婦人科系におススメな「気海」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は気海(きかい)のツボをご紹介します。縁里庵かつもと鍼灸院では毎回使うツボの1つになります。それでは気海の場所と効能とセルフケアまでご紹介しますね♪ 気海 場所:おへそから指2本... -
デスクワークの人に増えている「坐骨結節部痛」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は坐骨結節部痛の西洋医学的な考えと東洋医学的な考えセルフケア方法までご紹介します。 坐骨結節痛 現在社会は座る時間が長くなりがちです。新型コロナウイルスが流行り在宅ワークの方... -
胃の六つ灸で有名なツボ「脾兪」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は脾兪(ひゆ)をご紹介します。脾兪は先日ご紹介した膈兪と同じ胃の六つ灸と呼ばれるツボの1つで、消化器系に効果的なツボと言われています。今日は脾兪の場所と効能をご紹介していきま... -
便秘の鍼灸施術とおススメのツボ
おはようございます!大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は便秘の鍼灸施術を紹介します。便秘は主症状ではあまり来られませんが肩こりや腰痛など主症状があり、便秘もあるんです。と相談されることが多い病気になります。今回は便秘の西洋医学... -
【実験】アイスは冷える冷えない?
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は先日参加したzoomセミナーで「アイスを食べると身体が冷える?」という話で、盛り上がり実際に試してみたというはお話になります。 アイスは冷える? 顛末は患者さんがアイスを食べる... -
頭痛を鍼灸で改善!?古くて新しい施術法
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。最近頭痛でお悩みの方が多く来院されます。正確に言えば主症状+頭痛で来られることが多いです。縁里庵かつもと鍼灸院では以前から頭痛には鍼灸が合っていて実際頭痛の改善を多くしてきまし... -
中国の名人も使う元気になるツボ!?『太谿』
こんにちは。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は太谿穴をご紹介します。 今日のブログでは太谿の効能と中国で太谿穴を使い難病を専門にやっていた先生のご紹介です。 太谿 場所:足の内くるぶしとアキレス腱との間のくぼみにあります。 押...