泉佐野市– tag –
-
精神疾患や不眠症に効果的な「四神聡」
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 先日うつ病にお勧めのツボ「百会」を更新しましたが 百会のツボと同時に使う事も多い四神聡(ししんそう)というツボのご紹介です。 百会は精神疾患によく使う とご紹介しましたが四神聡も... -
東洋医学見聞録/西田晧一
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は鍼灸師や学生向けのおススメ書籍の紹介です。 東洋医学見聞録 西田晧一先生が書かれた本ですが 業界的には大ヒットした本だと思っています。 最近の学生さんは本を読まないから知ら... -
長生きのツボ「足三里」
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日はツボシリーズ第4弾 目の疲れには「攅竹」のツボがおススメ!その理由は? 辛い胃腸の悩やみには「中脘」おススメの理由をご紹介 不妊施術にお勧めのツボ「三陰交」の安全性は? 足三... -
ぎっくり腰など腰痛におススメの『委中』
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は膝裏のツボ委中(いちゅう)をご紹介します。 日本では腰痛のツボとして使われることが多いですが 中国では半身不随のツボとして使われることもあります。 半身不随の施術の1つに醒... -
せんねん灸一覧
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日はせんねん灸一覧と称しましてせんねん灸と言う会社が販売している一般向けのお灸をご紹介させていただきます。よく患者さんから「どれ買ったらよいの?」と聞かれますが種類が多いのと... -
生理痛の東洋医学的な考えとおススメのツボをご紹介
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 鍼灸業界では生理痛はないのが当たり前と思われています。 長年臨床をしていると生理痛が強い人もだんだんと弱くなり、生理痛がなくなる方も多いです。 しかし、8割の女性が生理痛を経験し... -
老化予防のツボ!?『腎腧』
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は腎腧というツボをご紹介します。 腎腧は老化予防ツボになり縁里庵かつもと鍼灸院では必ず鍼とお灸をする ツボになります。 それでは腎腧の場所と効能をご紹介しますね 腎腧 場所:お... -
美容鍼でお肌は変化する?1カ月のモニター結果ではこうなった
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 先月辺りから美容鍼のモニターを募集し、お肌の状態が変わるのか? を見ていた勝元です。 美容鍼はリフトアップはすぐに分かるけど、本当に変わっていくのか? 機械的に測ってみよと今回モニタ... -
服を着たままよもぎ蒸し!?
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は中国から仕入れた お尻にするお灸をご紹介します♪ お尻にお灸!? と思われるかもしれませんが 私も思いました。笑 中国からの仕入れは 半分(8割くらい?)ネタ購入です。 耳灸もネタで... -
泉佐野市で自律神経失調症でお困りの方は縁里庵かつもと鍼灸院へ
自律神経失調症でお困りの方は縁里庵かつもと鍼灸院までご相談ください。 -
交通事故の鍼灸施術
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は患者さんからご相談いただいた内容を紹介したいと思います。その患者さんは以前当院で施術を受けていた方で、交通事故に合い 病院で数ヶ月施術を受けたが変わらず 鍼灸を受けてみたい と... -
疳の虫、白色?黒色?摩訶不思議な施術法
おはよございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 目次 イボ取りには出刃包丁 疳の虫疳の虫は白色or黒色 まとめ 鍼灸もいまだに摩訶不思議な施術と言われますが、 昔はもっと摩訶不思議な施術があり、その当時は認知されていたみたいです。 今回... -
icco式美容鍼3週目のお肌の数値的な変化は?
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 ここ最近美容鍼のモニターを募集し、統計を取っている勝元です^_^ 今回美容鍼をモニターしている人は2種類の方々です。 ・美容鍼オンリーの方 ・施術+美容鍼の方 美容鍼モニター3週目で大変な... -
寒波到来は肩こり、首こり注意報!?
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 先日から寒くなってきましたね^^; 布団に入ってもなかなか温まりませんでした・・・ ユニクロのヒートテック毛布からニトリのNウォーマに変えてから 布団も暖かくなりました^^ 2015年2月... -
食べ過ぎ飲み過ぎにはオススメのツボ3選
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は忘年会、新年会が多くなる季節になるので、食べ過ぎ飲み過ぎの時に役に立つ ツボを3つご紹介させていただきます^_^ と言うのもこのブログを書こうと思った時が天ぷらを食べて胃もたれを...