健康– category –
-
健康
辛い胃腸の悩やみには「中脘」おススメの理由をご紹介
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は前回書いた不妊施術にお勧めのツボ「三陰交」の安全性は?のツボシリーズの第2弾になります。 前回は不妊症だったので、今回は胃腸に良いツボをご紹介します。 中脘 中脘(ちゅうか... -
健康
紀元前から使われるツボ「湧泉」セルフケアにもおススメその理由は?
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は湧泉と呼ばれる足の裏にあるツボです。 意外かもしれませんが鍼灸学校で習う足裏のツボは湧泉ただ1つです。 足裏マッサージのツボ図を見たことはある人は多いでしょうが 鍼灸学校で... -
健康
むくみと下痢に効果的なツボ「水分」
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は水分(すいぶん)というツボをご紹介します。お腹にあるツボで今までにご紹介した。仙人が教えた不老強精法のツボ!?「関元」辛い胃腸の悩やみには「中脘」おススメの理由をご紹介な... -
健康
老化予防のツボ!?『腎腧』
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は腎腧というツボをご紹介します。 腎腧は老化予防ツボになり縁里庵かつもと鍼灸院では必ず鍼とお灸をする ツボになります。 それでは腎腧の場所と効能をご紹介しますね 腎腧 場所:お... -
健康
チリゲの灸で有名な『身柱』子供におススメのツボの理由は?
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は身柱(しんちゅう)というツボのご紹介です。 身柱は子供にもおススメのツボになります。 それでは身柱の場所と効能をご紹介しますね。 身柱 場所:脊柱の上にあって第3胸椎棘(キョ... -
健康
中国研修②
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 昨日は中国研修①をご紹介しましたが 今日は続編になります。 中国研修は 朝から晩まで鍼灸三昧になります。 1週間9時から17時まで中国の先生 夜から日本の鍼灸師の先生 を毎日習います。 ... -
健康
アレルギー鼻炎におススメのツボ『印堂』
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は印堂という顔にあるツボをご紹介します。花粉症など鼻炎に効果的なツボになりますが顔面部にあるので、鍼が怖い方にはなかなか打てないツボになります^^;そして顔面部は内出血が起きや... -
健康
もう大病院には頼らない/代田文彦
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日はおススメの本のご紹介です。 代田文彦先生の「もう大病院には頼らない」 もう絶版ですがAmazonで中古なら数百円で購入できます。 代田文彦先生は医師で、お父さんが代田文誌先生と言... -
健康
東洋医学見聞録/西田晧一
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は鍼灸師や学生向けのおススメ書籍の紹介です。 東洋医学見聞録 西田晧一先生が書かれた本ですが 業界的には大ヒットした本だと思っています。 最近の学生さんは本を読まないから知ら... -
健康
食べ物さん、ありがとう/川島史郎
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は川島四郎先生の「食べ物さんありがとう」という本の紹介です。 以前ご紹介した長寿の食べ物、短命の食べ物と同じくらいおススメの本です。 食べ物さんありがとうはAmazonで100円くら... -
健康
目の疲れには「攅竹」のツボがおススメ!その理由は?
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は眼精疲労にお勧めのツボ「攅竹」をご紹介します。 縁里庵かつもと鍼灸院では眼灸を使うことが多いですが 攅竹(さんちく)というツボもおススメです。 今日は攅竹をご紹介+様々な本... -
健康
東洋医学的な「風邪」西洋医学との違いは?
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は東洋医学をご紹介します。東洋医学って難しいよくわからないと言われますが生まれた段階で西洋医学のみを受けている我々からすると理解しづらいのは仕方がないことだと思います。 東... -
健康
生理痛の東洋医学的な考えとおススメのツボをご紹介
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 鍼灸業界では生理痛はないのが当たり前と思われています。 長年臨床をしていると生理痛が強い人もだんだんと弱くなり、生理痛がなくなる方も多いです。 しかし、8割の女性が生理痛を経験し... -
健康
よくある質問まとめました
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は縁里庵かつもと鍼灸院でよくある質問をご紹介させていただきます^ ^ よくある質問 駐車場はありますか? 無料の駐車場が3台あります。 駅から近いですか? 井原里駅から徒歩3分です。 他... -
健康
長寿の食べ物と短命の食べ物とは
こんばんは。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 人間は食べ物で構成されています。 普段からどのような物を食べるかで 健康化不健康が変わると言ってもウソではありません。 今回ご紹介する書籍は30年以上前の話ですが 健康に関する食べ物は変わ...