おはようございます。
大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。
大阪泉佐野市はここ最近温かい気候が続いています。
まだ3月なので、また寒くなるとは思いますが
過ごしやすい温度ではありますね。
温かくなったり寒くなったりを何度か行い春になるのですね♪
しかし、季節の変化は身体に影響があります。
今日は季節の変化で身体の影響が何故あるのか?対処法をご紹介します。
季節の変化で身体に影響を与える原因
このブログを書いているのは3月ですがもうすぐ春の温かさが出てきています。
温かくなるのは嬉しいですが
季節の変化は、人間の身体に様々な影響を与えます。
その例をいくつか挙げていきますね。
免疫力の低下:季節の変化によって、気温や湿度、風の強さが変わることにより、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかる可能性が高くなります。
アレルギー症状の悪化:春先には花粉症の症状が出ることがあります。また、夏にはダニやカビなどのアレルギー原因物質が多くなることもあります。
睡眠の質の低下:気温や湿度の変化により、眠りにくくなったり、逆に深く眠れるようになったりすることがあります。
食欲の変化:気温が高くなると、食欲が低下することがあります。また、季節によっては、旬の野菜や果物が出回るため、それらを摂ることによって、身体に必要な栄養素を摂取できます。
心理的な影響:季節の変化によって、気分が落ち込んだり、興奮したりすることがあります。例えば、冬には季節性うつ病の症状が出ることがあります。
以上のように、季節の変化は私たちの身体や心に多大な影響を与えることがあります。
季節ごとに適切な対策を取ることで、健康的な生活を送ることができます。
急激な温度変化は身体に悪影響?
急激な温度変化は身体に影響を起こします。
冬場は寒い脱衣所から温かい湯船に入ると倒れるリスクがあり
夏場は暑い野外からスーパーのようなクーラーガンガンの室内に入ると倒れるリスクがあります。
ヒートショックという有名な病ですね。
最近はサウナに入った後水風呂に入り、外に当たり整えるという楽しみがあるみたいですが
身体には良くないのでお勧めしていません。
急激な温度変化が身体に影響を起こす原因をご紹介します。
血管の収縮:急激な温度変化により、血管が急激に収縮することがあります。
これは、血圧の上昇や心臓の負担増加を引き起こす可能性があります。
呼吸器系の影響:急激な温度変化により空気中の湿度や温度が変化するため、呼吸器系に負担をかけることがあります。例えば、寒暖差が大きい日に外を歩いた後に、のどが痛くなったり、咳が出たりすることがあります。
免疫力の低下:急激な温度変化は、体温調節に負荷をかけるため免疫力が低下する可能性があります。
そのため、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなることがあります。
疲労や不眠:急激な温度変化により、身体の疲労や不眠の原因となることがあります。
例えば、寒暖差が大きい日には、身体がストレスを感じ、疲れやすくなることがあります。
以上のように、急激な温度変化は、私たちの身体に様々な影響を与えることがあります。
特に、体調の変化に敏感な方や、持病がある方は、急激な温度変化に注意を払う必要があります。
また、季節ごとに適切な対策を取ることで、健康的な生活を送ることができます。
特に免疫力の弱い子供やご高齢の方などは季節の変化に影響が受けやすくなります。
施設でも季節の変わり目は亡くなる方も多いと聞きます。
健康な方でも季節の変わり目は身体に負担があるので、気を付ける必要があります。
対処法は?
季節の変わり目を気を付けると言っても
ここ数年は急な温度変化がある事が多く
身体に負担がかかります。
急激な季節の変化に対する対処法をご紹介します。
適切な衣服を着る:寒い季節には、厚手の衣服を着用して体温を保ち、暑い季節には、通気性の良い衣服を着用して汗をかいたり熱中症を防ぐようにしましょう。
適度な運動をする:季節に応じた適度な運動をすることで、血行を良くし、免疫力を高めることができます。
ただし、運動のし過ぎは逆効果となることがあるため自分に合った運動量を選ぶようにしましょう。
健康的な食生活を心掛ける:季節に合った食材を摂取し、栄養バランスの良い食生活を心掛けることで、免疫力を高めることができます。
睡眠を十分にとる:季節の変化により、体調が崩れやすくなるため、十分な睡眠を取ることが重要です。
特に、就寝前には、スマートフォンやパソコンなどのデバイスを使わないようにし、質の良い睡眠をとるように心掛けましょう。
水分補給をする:暑い季節には、適量の水分をこまめに摂取することで、熱中症などのリスクを減らすことができます。また、寒い季節にも、体内の水分が不足しないよう、こまめに水分を補給するようにしましょう。
中国の養生法ですが「秋は早めに厚着をして、春は長く厚着をする」
という言葉があります。
簡単に言うと身体を冷やしてはいけない
という事です。
体調を崩したときは鍼灸は効果がある?
鍼灸は季節の変化で身体が辛いときにも効果的な施術法の一つとして知られています。
鍼灸は、経絡(けいらく)と呼ばれる身体のエネルギーの流れを整え
身体のバランスを整えることにより、様々な症状の改善を促します。
季節の変化に伴う身体の辛さには、気や血液の流れが滞っている場合があります。
鍼灸により、身体のエネルギーの流れを整えることで、気や血液の流れをスムーズにすることができます。
例えば、秋の変わりやすい天気で体調を崩した場合
鍼灸により気の流れを調整することで体調を回復させることができる可能性があります。
コメント