おはようございます。
大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。
今日は曲池(きょくち)のご紹介をさせて頂きます。
曲池は縁里庵かつもと鍼灸院でもよく使うツボで、合谷と一緒に使う事が多いです。
今日は曲池の場所と効能をご紹介していきますね。
曲池
場所:曲池(きょくち)のツボの部位は、肘(ひじ)の関節部分の上側。
ひじを曲げた時にできる横じわの延長上にあります。
中国の古書には曲池は中風(脳卒中)の施術や予防には月1回の施術で効果があるとした
「中風七穴」の1種類に含まれています。
中風七穴は2説あり以下のツボになります。
百会、風池、肩井、曲池、大椎、間使、足三里
百会、曲髪、肩井、曲池、風市、足三里、懸鐘
曲池の効能
曲池の効能をご紹介しますね。
運動器系(急性脳血管性障害後遺症、肩関節周囲炎(五十肩)肘関節炎)
呼吸器系(流行性感冒、扁桃炎)
眼・耳鼻咽喉系(麦粒腫、咽喉炎、甲状腺肥大、歯痛)
その他(高血圧、皮膚病、乳腺炎)
になります。
2冊目の曲池の効能をご紹介しますね。
参考書籍は上池先生の実践鍼灸学「経穴の使い方鍼の刺し方」
最近はコロナ禍になり、風邪は病院でも対応してくれない所もありますが
昔から、鍼灸は風邪にも効果がありました。
3冊目の曲池の効能をご紹介します。
参考書籍は浅川要訳書「針灸経穴辞典」
熱病
咽喉部の腫脹、疼痛
風疹
腹痛
嘔吐
下痢
赤痢
肘や腕の痛み
胸中の煩悶感
高血圧
赤痢にも効果があるのですね。
縁里庵かつもと鍼灸院では鍼灸をしたことがない症状です。
中国書籍で昔の時代なので、赤痢のような症状を見ているのでしょうね。
細菌性赤痢は3類感染症である。わが国の赤痢患者数は、戦後しばらくは10万人を超え、2万人近くもの死者をみたが、1965 年半ば頃から激減し、1974 年には2,000人を割り、以降1,000人前後で推移している。 最近では、主にアジア地域からの輸入例が半数以上を占めている。しかしここ数年、保育園、ホテル、施設での国内集団事例がみられ、また、1998 年には長崎市の大学および附属高校で、患者数821 名をみた井戸水を原因とする大規模事例が発生している。2001 年末には、カキ喫食が原因とみられる全国規模での散在的集団発生(diffuse outbreak)で多数の患者が報告された。
引用元:国立感染症研究所
最後4冊目の曲池の効能をご紹介します。
参考書籍は代田文誌著の「鍼灸治療基礎学」
皮膚病を主る
化膿予防
付き眼
眼瞼炎
結膜炎
麦粒腫
老眼
眼が曇ってぼんやりするときにお灸をするとハッキリする
上肢の神経痛、麻痺
リウマチ
中風(脳卒中)
半身不随
肩こり
頭痛
曲池は上半身の病に効果がある
と言われています。
合谷も同じなのでセットで使う事が多いです。
曲池のセルフケア
曲池はせんねん灸が良いと思います。
腕にあるツボなので、比較的行いやすいでしょうし
煙が気になる方は少し高いですが
せんねん灸太陽かせんねん灸奇跡が良いかもしれません。
せんねん灸太陽は服の中にも入れれる火を使わないお灸でダルビッシュさんも試合前に使っていると
話題になったお灸になります。
全然関係ないですがダルビッシュ選手に1度返信して頂いたことがあり
自慢になっています。笑
日本に来院したときは眼灸受けて下さい^^
せんねん灸奇跡は煙が出にくいお灸と言われていますが
多少出る事もあり匂いもあります。
しかし、普通のせんねん灸よりは煙は少ないので、煙が気になる方はおススメです。
欠点は両方とも少し高い事です。
肩こりの緩和には良いと思いますが
効果効能を求めるなら
鍼灸専門の泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院まで
ご相談ください。
コメント