おはようございます。
大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。
先日NHKで鍼灸が取り上げられていました♪
私も羽田空港のロビーで少し見ましたが
冨永愛さんが出演されていました。
ここ最近NHKで鍼灸や東洋医学が取り上げられているのはよい傾向ですね♪
東洋医学を“科学”する~鍼灸
NHKスペシャル「東洋医学を“科学”する~鍼灸(しんきゅう)・漢方薬の新たな世界~」
私も全部見たわけではないのですが
鍼灸の勉強会が東京であり、帰りの羽田空港のテレビで見ました。笑
冨永愛さんが鍼灸院に行き
お身体の不調を伝え施術を受ける
という流れみたいです。
冷え性にこのツボがよいですよ~
とユニコのらくらく灸を使われていました。
さすがに羽田空港でずっとNHKを撮影するわけにはいかず
らくらく灸はイメージ図になりますが
他にも海外ではお灸で結核の治療なども行っていますが
日本では知られていません。
海外では鍼灸は最先端の治療法で、お金もかからないし、効果も高い
と言われています。
日本では腰痛や肩こりがメインでしょうか。
縁里庵かつもと鍼灸院では不妊症や自律神経失調症の方も多いですが
鍼灸で効果があるとは思わなかった
という言われることが多いです。
実際アフリカで行われているのは火傷をするお灸です。
足三里にお灸をしていましたが
縁里庵かつもと鍼灸院で皮膚の上にお灸をして、火傷を起こし
顕微鏡で、火傷の経緯を調べたことがあります。
左手と右手で調べましたが
左手は水泡が出来ましたが16日目には消失しました。
右手は火傷だけでしたが19日目には消失しました。
水泡がある方が早く消えたのも面白いですが
少しずつ薄くなっていくと思っていたので急激に消えることも驚きました。
お灸で火傷後は薄い→濃い→少し濃い→消える
の流れでした。
この写真ではわかりづらいかもしれませんが
灸痕の周りにはフレアー反応という
血液が集まる反応がありました。
これ灸痕を治そうとしている反応で
ツボにお灸をして火傷ができることで
15日から20日近く
ツボに栄養が行き刺激を続けている
ということになります。
お灸をする事で数日間効果が持続する
1つのデータではないかと思います。
鍼は太さにもよりますが顕微鏡で確認したところ数分で穴が埋まります。
※灸が大きい場合や何度も行っていると灸痕が残る場合もあります。
日本では医師会や薬剤メーカーが強すぎて
鍼灸は蔑ろになっていますが
海外では実際の効果主義で、日本とは違います。
ツボの取扱説明書
ツボの取扱説明書がNHKからPDFで公開されていますのでご紹介します。
PDFで紹介されているツボも縁里庵かつもと鍼灸院で紹介したことがある
ツボになりますので、何個かご紹介させていただきますね。
場所:膝の少し下、向う脛(スネ)のちょっと外側です。
正確に説明すると「膝のお皿の下3寸、脛骨(スネ)の外の筋肉の上」に取ります。
しかし、3寸といってもよく分からないと思います。
ご自身の指4本分と考えてください。
場所: 少し上を向いた時、背骨から上がって指が止まるくぼみ(風府(ふうふ))と、耳の下を結んだ中間点。
めまいを引き起こす余分な熱がたまっていると、押すと痛みがあります。
場所:耳たぶの下から、下あごの骨の角(エラ)に向けた線上の真ん中にあります。
歯をくいしばると、盛り上がって硬くなるところがツボになります。
場所:場首のつけ根と肩先を結ぶ線の中央。
押し方反対の手を肩に乗せ、指の腹で揉みながら押します。
場所;合谷は、親指と人差し指の骨が”合”わさる場所の、前の”谷”間にあります。
軽く手を開いた状態では、骨のすぐ前が谷間のように凹みます。
※普段から指を強く使うような方は、筋肉が発達して盛り上がってる可能性もあります。
赤色が学校で習う一般的な合谷で
青色の方が澤田流という流派の合谷です。
場所;「頭頂部のぼぼ真ん中で、少し凹んでいるところ」です。
専門的に言うと「両耳を結んだ線」 「鼻から上に通る線 (体の中央線)」 が交わる所です。
指でマッサージも良いですし、お灸でもスッキリしておススメです。
攅竹の場所:眉毛の内側の生え際にあります。
眉毛の内側端のわずかに下にある窪みです。
眉毛の生え方は、人によって若干違いますので、目頭の内端の真上を探って、わずかな窪みを探しても良いです。
こちらには紹介していないツボもNHKのPDFでご紹介されているので
ぜひダウンロードしてみてください♪
お身体の不調がありましたら
泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院までご相談ください。
コメント