泉佐野市– tag –
-
五十肩の施術
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は五十肩の施術をご紹介していきます。五十肩は「医学大辞典」(南山堂刊)のこのページには40歳代以上に頻発して50歳代に最も多くみられる肩関節部の疼痛と運動制限を特徴とする一般的... -
耳鳴りと鍼灸
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は耳鳴りと鍼灸をご紹介します。縁里庵かつもと鍼灸院でも耳鳴りでご相談される方は多くいらっしゃいます。今回の記事では耳鳴りの西洋医学的な説明と東洋医学的な説明などをご紹介しま... -
せんねん灸太陽の安全な使い方
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日はせんねん灸太陽をご紹介させていただきます。縁里庵かつもと鍼灸院でもよく患者さんにおススメしています。今回はせんねん灸太陽の説明と使い方、中身まで少しコアな内容までご紹介し... -
不妊症や尿失禁におススメのツボ「中極」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は中極(ちゅうきょく)というツボをご紹介します。中極は不妊症や高齢者の尿失禁に効果があると言われているツボです。せんねん灸のような短い時間のお灸よりも箱灸という長時間温める... -
膝痛と鍼灸施術
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は膝痛こと変形性膝関節症をご紹介します。変形性膝関節症②も後述しました。女性に多い変形性膝関節症ですが 日本人の40歳以上を対象とする変形性膝関節症の有病率は男性42.6%、女性62.... -
よもぎともぐさの薬能
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。私は登録販売者の資格を持っており漢方の勉強もしています。登録販売者とは薬剤師の下位の資格で漢方のエキスまでは相談、販売することが出来る資格になります。今回の内容は漢方の話も少し... -
婦人科系と精神系におススメのツボ「隠白」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は隠白(いんぱく)というツボをご紹介します。隠白は指先にあるツボですが東洋医学では指先にもツボがあり効能が高い場所になります。今日は隠白の場所と効能、セルフケアまでご紹介し... -
胃腸症状と精神系に効果的な「神闕」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は神闕(しんけつ)というツボをご紹介します。神闕はお臍の上にあるツボで鍼は禁止お灸は直接は禁止隔物灸というショウガや塩などの上に置くお灸なら大丈夫というツボになります。神と... -
アロマ灸の温度と家庭での安全な使い方
アロマ灸の温度と家庭での安全な使い方をご紹介させていただいています。 -
腰痛におススメのツボ「大腸腧」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は大腸腧(だいちょうゆ)というツボをご紹介します。大腸腧は必ず使うツボの1つになり、使用頻度も高くなると他のツボとの組み合わせが上がり効能が増える事が多いです。縁里庵かつもと... -
胃腸を守るのに効果的な食べ物
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は胃腸に効果的な食べ物をご紹介します。少し前にご紹介したストレスに効果的な食べ物でも書きましたが医食同源と言い鍼灸も大切ですが食べ物も大切です。縁里庵かつもと鍼灸院の勝元宏... -
五十肩やスマホ疲れにおススメのツボ「手三里」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は手三里(てさんり)のご紹介をさせて頂きます。手三里と似た足三里は以前ご紹介させて頂きましたが名前も似ていますが場所が手か足の差で効能は似たようなものもあります。今日は手三... -
紫雲膏と紫雲膏灸
大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。縁里庵かつもと鍼灸院は登録販売者の資格もあり漢方薬のエキス剤を扱う事や相談出来る資格があります。今日は紫雲膏と紫雲膏灸についてご紹介させていただきます。 紫雲膏とは? 江戸時代の医師:華岡青洲(1760... -
婦人科系疾患や月経痛におススメの「血海」
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は血海(けっかい)というツボのご紹介です。血の海と書くだけあり、血を調整するツボになります。昔は血の道症という言葉を使われていたように東洋医学では血は女性と関係が深いと考え... -
アーシングとは?
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。先日泉佐野市でも開業していた豊田孝行医師のセミナーに参加してきました。豊田先生はうつ病になり泉佐野市の病院は先輩に譲られていますが今は半分医師、半分農業で生活をされているみたい...