鍼灸施術後に施術の効果が上がる方法とは

鍼灸施術後は休む

おはようございます。
大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。
今日は鍼灸施術の後に施術の効果が上がる方法をご紹介します。
意外と知られていませんし、伝えても全員が行ってくれるとは限りませんが
お金もかかりませんし、お勧めしている方法です。

目次

鍼灸施術後はゆっくり休む?

鍼灸施術後はゆっくり休む

当たり前かもしれませんが
意外と出来ていないのが「鍼灸施術後はゆっくり休む」です。
鍼灸施術を行うと悪い部分に血液が集まります。
肩こりだと肩に改善する為に血液が集まり、腰痛だと腰に血液が集まります。
鍼灸施術を行った後にスマホを長時間触っていると
肩や腰ではなく、目や指、頭に血液が集まります。
せっかく身体を改善する為に血液を悪い部分に集めていても
目や頭に血液を取られてしまうと改善力が下がります。
鍼灸師は最善の施術を行っていても家庭内で回復力を弱める事も出来るので
鍼灸施術を行った後は「ゆっくり休む」とさらに効果が高くなり
おススメしています。

鍼灸施術の効果を下げしまう行為とは?

鍼灸施術後やってはいけないことは

施術の効果を下げる可能性が高いものをご紹介しますね。

コーラ(冷たいジュース)を飲む
実際に言われましたが、鍼灸施術を行い身体がポカポカしているのに
身体を冷やす事はお勧めしません。
清涼飲料水は砂糖が多いので、頻繁に飲まない方が良いです。
友達と一緒にいる時などたまに飲むなら良いと思います。

運動
健康的な運動ですが鍼灸施術後はすぐには行わない方が良いです。
その理由としては鍼灸施術を行ったあとは悪い部分に血液が行きますので
運動を行うと手足など違う部分に血液が行きます。
施術後はゆっくり休んでいただいた方が良いです。
泉佐野市の隣に熊取町がありますので、鍼灸施術後山登りしていいか?
と言われる事もありますが
ゆっくり休んでください^^

スマホやテレビ
スマホを触ると手や眼に血液が行き、テレビを見ると
目や耳に集中し血液が集まります。
ゆっくり休むことが大切ですね。

食事
食事をすると胃腸に消化を行うために血液が集まります。
ゆっくり休んでからお食事をして頂く事をお勧めします。

ゆっくり休むのは何分休んだほうが良いですか?

鍼灸施術後はゆっくり休む/泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院

ゆっくり休むとは何分休みますか?
これはよく聞かれますが
家に帰り15分ほど休んでいただければ大丈夫です。
お食事やお風呂は鍼灸施術後30分経てば問題ありません。

鍼灸施術を行ったとはスマホなど触らず
15分から30分は家でゆっくりと休んだ後
通常の生活習慣に戻ってください。
鍼灸を行ったから1日全く動かない
というのも血流が悪くなりますので、適度な運動は必要です。

またお風呂もシャワーだけではなく
浴槽にお湯を溜め身体を温める方が良いです。
週に1回は銭湯に行くのもおススメしています。

鍼灸施術を行った後は患者さんが意識をして
効果を高めるか下げるかを決めていしまいます。
中国では午前と午後2回
毎日施術を行っています。
日本の鍼灸は約1時間ほどの施術と
週1で来院されても
残り167時間は患者さんの意識で
施術の効果の上下を決定します。
少しでも早く効果を出すために
鍼灸施術を行った後はゆっくり休んでみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次