泉佐野市の鍼灸院– category –
-
逆流性食道炎の鍼灸施術
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は逆流性食道炎の説明をさせて頂きます。 逆流性食道炎 逆流性食道炎は有名な疾患になりますね。 昔は腸チフスと言われ 名前が変わった疾患になります。 逆流性食道炎は胃酸が逆流する病で... -
食べ過ぎ飲み過ぎにはオススメのツボ3選
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は忘年会、新年会が多くなる季節になるので、食べ過ぎ飲み過ぎの時に役に立つ ツボを3つご紹介させていただきます^_^ と言うのもこのブログを書こうと思った時が天ぷらを食べて胃もたれを... -
交通事故の鍼灸施術
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は患者さんからご相談いただいた内容を紹介したいと思います。その患者さんは以前当院で施術を受けていた方で、交通事故に合い 病院で数ヶ月施術を受けたが変わらず 鍼灸を受けてみたい と... -
陰部痛の施術例
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 先日オンラインサロン内で鍼灸師の先生が喋られますと書かれていて 興味本位で見てみると私が喋るようになっていて驚いた勝元宏亮です。 古典的ですが2度見をしました^_^; 先日陰部痛の患... -
手のしびれの症例
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。今日は手のしびれをご紹介します。西洋医学的な考えと実際の症例をご紹介していきます。 西洋医学的なしびれ 末梢神経の病気には1つの神経が単独で障害される①複数の単神経炎が同時に起こる②... -
トリガーポイント鍼灸
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 ここ最近本をご紹介していますが 当分続けてみたいと思います^^ 今日はトリガーポイント というやり方です。 トリガーポイント 私自身トリガーポイントを使い始めて10年以上になりますが... -
日本・中国・韓国鍼灸の違いは?
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は身体の不調を良くする話し ではなく鍼灸の話をご紹介します。 日本と中国と韓国で鍼灸の違いはあるのか ご紹介しますね。 鍼灸は東洋医学 と思われていると思います。 東洋医学とい... -
東洋医学的な『腹診』で健康管理!やり方をご紹介
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日はセルフケアとしてのお腹を触って健康管理に役立ててみませんか? セルフケア方法と西洋医学と東洋医学の腹診の違いをご紹介させていただきます。 西洋医学の腹診 西洋医学でいう腹診... -
最先端の中国鍼灸?
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 先日中国の医師のセミナーをzoomで受けていましたが 最新の技術を使い鍼灸を行う 日本では考えられない発展をしていました。 今日のブログでは最新の中国鍼灸をご紹介しますね。 鍼灸業界... -
おススメの花粉症のツボ7選
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日はこれからの季節増えるであろう花粉症のツボをご紹介します。 私も昔は花粉症で薬を飲んでいましたが 今は薬も症状も出ていません。 体験した気を付けていることともご紹介しますね。... -
家庭で出来るツボの探し方~セルフケア~
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日はツボの探し方と言う名前で記事をご紹介します。患者さんに家庭でもセルフケアをお願いしていますがなかなか「場所が正しいかわからない」と言われます。昔はツボが決まっておらず触... -
鍼灸施術で薄毛の予防!おススメのツボをご紹介
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は薄毛のお話をさせて頂きます。 薄毛というと男性のイメージが強いですが 最近では女性の薄毛で困られている方も増えてきています。 男性だけの問題ではなくなってきているのですね。... -
お灸の煙対策~空気清浄機VS脱臭機~
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 当院はお灸をよく使いますが お灸を使うとどうしても出てしまうのが「煙」です。 少しでも煙の臭いを院内や家庭内で減らしたい という鍼灸師や家庭向けに 今回は空気清浄機と脱臭機を使い どち... -
当帰膏作り
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 私自身登録販売者というお薬を第二類まで販売できる資格を所持していますので たまに漢方薬の勉強などもしています。 今回は当帰膏という膏薬を作りに行ってきました。 当帰膏とは? 第15... -
鍼灸師の手の作り方
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 鍼灸院の掃除をしていたらはり100本の竹村先生に頂いた数珠が出てきました。 最近受けた京都ではなく東京ですね^_^; 鍼灸師の手の作り方は数珠を擦るようにしなさいと言われ気がつくとやるよ...