大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。
今日は鍼灸院の選び方を鍼灸師目線から書かせていただきます。
私自身が月に2度ほど鍼灸院(毎回初めてのところ)
に通っているので、その探し方になります^^
前提として「鍼灸専門」の鍼灸院の選び方になります。
鍼灸+マッサージやマッサージメイン+おまけ鍼
ではないので、マッサージがしてほしいかたはつまらない内容になると思います^^;
まず鍼灸院を探すときに
鍼灸院+地名(泉佐野市など)が多いと思います。
全国的にトップに出やすいのが
①エキテン
私も無料で登録していますが
「泉佐野市 鍼灸院」
でエキテンを見てみると
無料会員は下のほうになります。
有料会員(5000円と10000円?)
にすると上位に表示されるようになります。
しかし周辺の鍼灸院、鍼灸整骨院、整骨院が有料会員が多いと
当然上位の奪い合いになります^^;
上に上がるためには色々やり方はありますが
「口コミ」が大切になります。
これは一日の来院数が多い保険を使う整骨院、鍼灸整骨院が有利になり
鍼灸院はあまり力を入れていない(有料にしていない)場合が多く鍼灸院を探す対象には
私はしていません。
②しんきゅうコンパス
掲載費用5,000円+税 または無料
今はこれが鍼灸院を探すことにはお勧めできます。
鍼灸整骨院はあれど整骨院は入っていない+リラクゼーション系はNGなのが魅力的です。
ここは少し前まで有料登録していましたが
システムが複雑で辞めました^^;
有料会員でも無料会員の下に来ることも多く不可解なアクセス数もありました。
ちなみに私のページは
今年までは有料会員で4番目に表示ですがアクセス数は51番目^_^;
無料に切り替えます。
しかし鍼灸院を探すにはいいところだと思います。
地域+鍼灸院で探した後は
ご自身が何を受けたいか?
で変わります。
・軽い刺激の鍼灸施術を受けたい
・強めの刺激の鍼灸施術を受けたい
・美容鍼を受けたい
です。
個人的にお勧めしたくないのが
鍼灸+整体
鍼灸+カイロ
などです。
鍼灸に自信のある所は鍼灸で勝負しています。
しかし鍼灸で改善できる自信がないときは整体やカイロを入れている場合が多いかな?
という印象があります。
以前受けた鍼灸+整体の所では「鍼で効かす自信がないから整体をしている」と実際に言われました^^;
鍼灸で変化がないと次回のご予約はありませんが
マッサージが気持ちよかったらまた行ってみようかな?
と思ったり・・
ネット予約は最初はしんきゅうコンパスを使っていましたが
使えば使うほど値段が高くなるので別で作りました^^;
③アットコスメ
泉州地域はあまり入っていませんが美容鍼を受けたい方はお勧めのサイトです。
掲載費用が15,000円と少し高めなので、患者さんが少ない鍼灸院は入っていないです。
私も一年契約でチャレンジしてみますが、泉州地域は2~3店舗鍼灸院しか登録されていないみたいです。
泉州地域は難しい
かもしれません^^;
実際に試しましたが難しかったです。笑
④からだリフレ
掲載費用5000円+税
一番お勧めできないサイトですーー;
⑤健康にはり
鍼メーカーのセイリンさんが作ったサイトになります。
無料でも登録できますが有料もあります。
3000円で使うことが出来るみたいです。
エキテンやしんきゅうコンパスよりも安価で使う事が出来ますね^^
しかし
「泉佐野市 鍼灸院」
で検索すると
1ページ目に
エキテン、しんきゅうコンパス
が表示されています。
健康にはりは
4ページ目に表示されています。
安い部分はお得感はありますが
有料にする必要はあるのかは今のところ難しいと思います^^;
この辺りは鍼灸院的な目線にはなりますが・・・笑
ちなみに縁里庵かつもと鍼灸院は現在は有料のサービスには加入していません。
結論
私自身は
身体の施術、美容鍼はしんきゅうコンパス
美容鍼は都会ならアットコスメが良いかなと思います。
ただ個人的な意見になりますので、色々行ってみて確認する方が良いと思います^_^
長々と書きましたが
私自身東京などにセミナーに行くときに鍼灸院を探してみて
鍼灸専門が少ない
と実感していました。
どう探すか?
ここ一年いろいろ考えた結果を書かせていただきましたが
また来年もいろいろ行ってみて、変化がありましたら書かせていただきます^^