煙が少ないお灸せんねん灸の奇跡

せんねん灸奇跡

おはようございます。
大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸です。
今日は煙が少ないお灸せんねん灸の奇跡をご紹介します。
台座灸紹介シリーズはセイリンのヨモニコや亀屋の広重アイクレイ小林老舗クローバー灸せんねん灸奇跡などご紹介しています。

目次

せんねん灸の奇跡とは

せんねん灸奇跡

よもぎを炭化することで、「せんねん灸オフシリーズ」(当社従来品)に比べ煙の少ないお灸です。
しかも、温める時間(燃焼時間)が長くなりました。

引用元:せんねん灸

種類はソフト、レギュラー、ハードが売っています。
昔はソフトが売っていなかったので、レギュラーを使っていましたが
熱く途中で取る事が多く使い勝手は悪かったです。
今は煙が苦手な方にはソフトを使っています。
炭の台座灸は通常のモグサを使った台座灸よりゆっくりと燃えます。
温かい感覚が長く続きますが、値段は高くなっています。
配送途中に炭が欠けていることがあります。

せんねん灸奇跡のソフト

せんねん灸奇跡

メーカーが表示している温熱レベル

星2ですがどれくらい熱いのか?はよく分からないので、実際に計測してみました。

せんねん灸ソフト

40.7℃ 0.711g
43.9℃ 0.733g
45.4℃ 0.719g
42.8℃ 0.712g

縁里庵かつもと鍼灸院ではせんねん灸奇跡では1番使う台座灸になります。
ソフトとレギュラーは計測していなかったので、重さも紹介していますが
ハードはすでに昨年計測していたので、重さと温度は別々になっています。
炭の台座灸は先端が欠けている事もあるため、重さと温度は関係性は薄いかもしれません。

せんねん灸の奇跡レギュラー

せんねん灸奇跡

お試し用で12個入りも販売しています。

メーカーの温熱レベルは

せんねん灸のサイトではレギュラーは温熱レベルは3と表示されています。
実際に温度は分からないので計測してみました。

せんねん灸奇跡

50.1℃ 0.562g
50.1℃ 0.550g
50.9℃ 0.559g
51.3℃ 0.561g

台座灸で今まで計測した中で、1番誤差が少なかったのは
奇跡のレギュラーです。
4つしか計測していないのでたまたまなのかもしれませんが
しかし、50℃はなかなか温度は高いです。

ソフトは星2が40.7℃から45.4℃
レギュラーは星3で50.1から51.3℃

ハードはもっと熱いのでしょうか?
調べてみました。

せんねん灸の奇跡ハード

せんねん灸奇跡

メーカーの温熱レベルは

せんねん灸のサイトではレギュラーは温熱レベルは5と表示されています。
めちゃくちゃ熱そうですが
実際に温度は分からないので計測してみました。

せんねん灸奇跡

50.1℃
53.7℃
54.2℃
50.3℃

熱いと言えば熱いですが
レギュラーと被る部分もあり
星5と星3の違いは?
とは思ってしまいました。
実際に使うとかなり熱いので、個人的にはソフトが1番使いやすいのではないかと思います。
重さも測ってみました。

0.548g
0.541g
0.550g
0.556g

レギュラーより少し軽いです。
台座が低いのかな?
と思い調べてみました。

せんねん灸の奇跡の台座

せんねん灸

左からハード、レギュラー、ソフトになります。
ソフトが1番台座が大きいのが分かりますが
ハードとレギュラーの違いは分かりづらいです。
1巻き少ないかな?位です。
目視では炭の量はハードの方が多いです。
重さはレギュラーの方が重い
炭の量と台座が少し低い事で熱さの違いが出ているのだと思います。
写真でも炭が欠けているのが分かると思います。

炭の質

せんねん灸奇跡の炭を顕微鏡で確認してみました。

せんねん灸奇跡

良いのか悪いのか?
よく分からないので、韓国の黄土灸の炭を顕微鏡で確認してみました。

黄土灸

質自体は表面からでは違いは分かりませんが
韓国の黄土灸は中心部に亀裂がありました。
日本のせんねん灸奇跡は上部に欠けはありますが中心部に亀裂は少ないです。

まとめ

種類ソフトレギュラーハード
熱さレベル☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実際の熱さ40.7℃50.1℃50.1℃
43.9℃50.1℃53.7℃
45.4℃50.9℃54.2℃
42.8℃51.3℃50.3℃

ソフトの温度は40.7℃~45.4℃
レギュラーの温度は50.1℃~51.3℃
ハードの温度は50.1℃~54.2℃

個人的には熱い台座灸より温かい台座灸の方が使いやすいので
ソフトをお勧めしてます。
熱い台座灸を使いたい方はまずはレギュラーを使ってみて
もっと熱いものが良い方はハードをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次