BLOG
-
泉佐野市の鍼灸院
当帰膏作り
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 私自身登録販売者というお薬を第二類まで販売できる資格を所持していますので たまに漢方薬の勉強などもしています。 今回は当帰膏という膏薬を作りに行ってきました。 当帰膏とは? 第15... -
泉佐野市の鍼灸院
鍼灸施術で薄毛の予防!おススメのツボをご紹介
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は薄毛のお話をさせて頂きます。 薄毛というと男性のイメージが強いですが 最近では女性の薄毛で困られている方も増えてきています。 男性だけの問題ではなくなってきているのですね。... -
温活
【検証】鍼灸をする事で血流改善できる?おススメのツボ
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 よく患者さんから質問される内容をご紹介させていただきます。 目次 鍼灸をする事で血流改善or血流促進できるのか? お風呂に入ると身体は温まる? 鍼灸の効果をサーモグラフィーカメラで... -
お役立ち情報
瞑眩反応について
おはようございます♪ 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 瞑眩反応という言葉をご存知ですか? ほとんどの方はご存知ではないとは思います。 鍼灸や漢方薬を使う事により好転反応が起こります。 マッサージも「揉み返し」という言葉もありますが 鍼... -
美容鍼の施術
ビューティーワールドジャパン
おはようございます。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 先日開催された東京ビックサイトで行われた ビューティーワールドに行ってきました^^ 初ビューティーワールド参加です。 2022年は5月16日~18日の3日間行われます。 縁里庵かつもと鍼灸... -
泉佐野市の鍼灸院
鎮痛剤より鍼灸施術が効果的?
おはようございます。大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。院長の勝元宏亮は鍼灸師であり、登録販売者でもあります。登録販売者とは、薬剤師さんの1つ下の資格になりお薬の相談や第2類以下の販売が出来る資格になります。漢方は10年以上勉強は続けて... -
メディア放送
大阪ほんわかテレビ眼灸の取材受けました♪
019年に書いた記事になります。 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 先日書いたジェイコムさまの三関王さまの取材ですが その数日後読売テレビさまの大阪ほんわかテレビに取材をしていただきました♪ 見にくいですが左下の写真が私です^^ 大阪ほん... -
メディア放送
三関王取材受けました♪
旧ブログからの移動記事です。 2019年の記事になります^^ 大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 先日ジェイコムさんの番組 三関王さまに取材を受けました。 初めてメールを頂いたときに お金を取られるのか? と最初は不安を覚えました^^; 今ま... -
お役立ち情報
評判の良い鍼灸院の選び方
大阪泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 今日は鍼灸院の選び方を鍼灸師目線から書かせていただきます。 私自身が月に2度ほど鍼灸院(毎回初めてのところ) に通っているので、その探し方になります^^ 前提として「鍼灸専門」の鍼灸院の選び方になりま... -
泉佐野市の鍼灸院
日本人が身体の不調で悩む症状トップ5
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 先日Twitterで、整形外科医ぽいアカウントの方が 日本人の身体の不調の訴えトップ5知ってる? と書いていました。 詳しく見てみると 男性 1.腰痛 2.肩こり 3.咳やたんが出る 4.鼻汁が出る 5.手... -
泉佐野市の鍼灸院
鍼灸師の手の作り方
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 鍼灸院の掃除をしていたらはり100本の竹村先生に頂いた数珠が出てきました。 最近受けた京都ではなく東京ですね^_^; 鍼灸師の手の作り方は数珠を擦るようにしなさいと言われ気がつくとやるよ... -
泉佐野市の鍼灸院
お灸の煙対策~空気清浄機VS脱臭機~
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 当院はお灸をよく使いますが お灸を使うとどうしても出てしまうのが「煙」です。 少しでも煙の臭いを院内や家庭内で減らしたい という鍼灸師や家庭向けに 今回は空気清浄機と脱臭機を使い どち... -
お役立ち情報
鍼灸院に通う頻度は?
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 先日来院された患者さんに聞かれました。 鍼灸院に通う頻度はどれ位が良いですか? 通う頻度は一番気になることだと思います。 鍼灸師会で言われているのは、週に1度が1番体調管理がしやすいと... -
泉佐野市のお灸
家庭で使うお灸のおススメは?
おはようございます。 泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院です。 2022年に行われたからだEXPOで、お灸の話をさせて頂いた勝元宏亮です。お灸の良さを広げるために日々活動させて頂いています^^家庭で使うお灸と言えば・・・せんねん灸がが有名だと思います...